For foreigners
福島県富岡町は放射線関連のモニタリングや、食品などの放射性物質の測定など、
様々な放射線に関する情報をわかりやすく掲載しています。
このサイトについて
福島県富岡町 公式サイト
長崎大学の放射線に関するリスクコミュニケーション活動
なるほど!放射線・放射能コラム
動画による解説
放射線情報まとめニュースライフとみおか
とみっぴーと学ぼう!とみおか放射線クイズ
将来の空間線量率かんたん計算
放射線関連情報リンク
サイトマップ
広報誌-分類別記事検索
食品の放射性物質検査
ゲルマニウム半導体式放射能測定器による測定
ゲルマニウム半導体式放射能測定器について
非破壊式放射能測定器による測定
非破壊式放射能測定器について
食品等の非破壊式放射能測定結果
食品以外の放射性物質検査
町内の粉塵調査
建物解体中の粉塵測定
建物解体中粉塵の測定方法について
町内土壌の調査
農地土壌の放射性セシウム濃度の測定調査
農地土壌の放射性セシウム濃度の測定方法について
公共施設等土壌の放射性セシウム濃度の測定調査
公共施設等の 放射性セシウム濃度の測定方法について
民有地土壌の放射性セシウム濃度の測定調査
この土地の所有者が持ち込んだ食品一覧
民有地土壌 放射性セシウム濃度の測定方法について
町内水資源の調査
海水と河川水の放射性セシウム、トリチウム濃度の測定
雨水の放射性セシウム、トリチウム濃度の測定
水の放射性セシウム、トリチウム濃度の測定方法について
ため池の放射性セシウム濃度の測定
ため池の放射性セシウム濃度の測定方法について
水道水のモニタリング検査
その他の調査
野生鳥獣の放射性セシウム濃度の測定
富岡町食品検査所で行っていること
放射線に関する相談窓口
各種放射線測定器の貸し出し
町の空間線量調査
町内の放射線量調査 (町内140ヶ所の定点測定)
町内の放射線量調査 (町内142ヶ所の定点測定)[令和2年度まで]
地点別放射線量調査[令和2年度まで]
町内放射線量調査の測定方法について
調査地区から探す
杉内・仲町・高津戸・下千里・大菅
新町・上本町・王塚・小浜
本町・清水・上郡・西原・中央
赤木・岩井戸・太田
下郡山・毛萱・仏浜・駅前・栄町
夜の森駅前北・夜の森駅前南・新夜ノ森
深谷・小良ヶ浜
公共施設の空間放射線量調査
公共施設の放射線量調査
平成29年度測定
集会所詳細
平成28年度測定
町内 放射線量マップ
車載測定《第4回》測定結果
歩行測定《第3回》測定結果
歩行測定《第2回》測定結果
歩行測定《第1回》測定結果
測定方法について[歩行測定]
[歩行測定]町内空間線量率の推移
車載測定《第3回》測定結果
車載測定《第2回》測定結果
車載測定《第1回》測定結果
測定機器・測定値について[車載測定][平成28年3月まで]
測定方法について[車載測定]
[車載測定]町内空間線量率の推移
町内 放射線量マップ[令和2年3月まで]
歩行測定 第5回
歩行測定 第4回
歩行測定 第3回
歩行測定 第2回
歩行測定 第1回
測定方法について[歩行測定]【令和2年3月まで】
[歩行測定]町内空間線量率の推移[令和2年3月まで]
車載測定 第28回
車載測定 第27回
車載測定 第26回
車載測定 第25回
車載測定 第24回
車載測定 第23回
車載測定 第22回
車載測定 第21回
車載測定 第20回
車載測定 第19回
車載測定 第18回
車載測定 第17回
車載測定 第16回
車載測定 第15回
車載測定 第14回
車載測定 第13回
車載測定 第12回
車載測定 第11回
車載測定 第10回
車載測定 第9回
車載測定 第8回
車載測定 第7回
車載測定 第6回
車載測定 第5回
車載測定 第4回
車載測定 第3回
車載測定 第2回
車載測定 第1回
測定方法について[車載測定][令和2年3月まで]
[車載測定]町内空間線量率の推移[令和2年3月まで]
内・外部被ばくについて
検査結果 (総合健診会場)
検査結果 (とみおか診療所駐車場)
ホールボディ・カウンタによる 内部被ばく検査
町内勤務者(町役場)の外部被ばくによる積算線量測定
積算線量測定方法について
町内の除染に関する情報
長崎大学の放射線に関するリスクコミュニケーション活動
車座集会について
なるほど!放射線・放射能コラムについて
富岡町住民の生活と放射線の健康影響に関するアンケート集計結果の報告 (平成30年度)
富岡町住民の生活と放射線の健康影響に関するアンケート集計結果の報告 (令和3年度)
富岡町住民の生活と放射線の健康影響に関するアンケート集計結果の報告 (平成29年度)
相談窓口について
戸別訪問について
サイト内動画一覧
放射線関連情報リンク
富岡町に関連する放射線モニタリング情報
放射線モニタリング情報
とみおか放射線クイズ
全ての問題
【3】富岡町のあれこれのクイズ
【2】放射線から身を守る知識のクイズ
【1】放射線等に関する知識のクイズ
将来の空間線量率 かんたん計算
このサイトについて
このページは役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
1人中1人がこのページの情報は役に立ったと言っています。
富岡町食品検査所Facebook
富岡町食品検査所
食品の放射性物質検査
食品検査所で行っていること
町の空間線量調査
内・外部被ばくについて
町内の除染状況
長崎大学の放射線に関するリスクコミュニケーション活動
なるほど!放射線・放射能コラム
動画による解説
広報誌「ライフとみおか」
とみっぴーと学ぼう!とみおか放射線クイズ
将来の空間線量率 かんたん計算
放射線関連情報リンク