お手軽に食品中の
放射性セシウムの濃度を
測定できます!
食品を細かくしないで、10分ですばやくその食品中の放射性セシウム濃度を測定できます。
動画とタッチパネルで、だれでも簡単にお使いいただけます。
- Q.何をはかるの?
A.食品中の放射性セシウムの濃度をはかります。
- Q.何が非破壊式なの?
A.試料を細かく切り刻む必要がありません。そのままの形ではかって、はかり終わったものは食べられます。
- Q.便利なところは?
A.タッチパネルでスイスイとどなたでも簡単に操作ができ、10分で測定結果がわかります。
- 測定方法
●食品を300g(できれば500g)以上準備してください。
●食品についている土(泥)は洗い流してください。
●大きい(長い)ものは、タテ・ヨコ・高さとも15~20cmくらいに切ってください。
●食ベられない部分はできるだけ取り除いてください。
●ビニール袋に入れてお持ちください。
- はかるときは
●装置内をきれいに保つために、かならず備え付けのビニール袋に食品を入れてください。
●ころがりやすいものは備え付けのトレイを使用してください。
- はかった後は
●はかった食品および測定結果レシートをお持ち帰りください。
測定の流れ ※画像をクリックすると拡大します。
1.食品を選ぶ
2.条件を選ぶ
3.フタをあける~測定開始
4.測定中
5.測定終了
6.測定結果レシートがでる

「そのままはかるNDA」は富岡町役場敷地内
『富岡町食品検査所』に設置してあります。
●不明点やご要望については、担当までお気軽にお問い合わせ下さい。
担当課:富岡町役場 健康づくり課 放射線健康管理係
TEL:0240-22-2111
受付時間:月~金曜日の8:30~17:15(祝日・年末年始を除く)