ホーム
町内の放射線量調査
公共施設の空間放射線量調査
町内放射線量マップ
公共施設土壌測定
農地土壌測定
民有地土壌
食品等の放射性物質検査
水道水のモニタリング検査
なるほど!放射線・放射能コラム
町からのお知らせ
関連情報リンク集[富岡町関連]
関連情報リンク集[その他]
とみおか
放射線情報
まとめサイト
福島県富岡町が、独自に実施している放射線関連の測定結果、
および富岡町に関連する放射線情報を掲載しています。
このサイトについて
トップページ
町からのお知らせ
一般食品に含まれる 放射性物質の測定
町からのお知らせ
一般食品に含まれる 放射性物質の測定
ゲルマニウム半導体式放射能測定器による放射性セシウム測定のお知らせ
富岡町役場で直接受付ができます。
受付について
対象者
原則として富岡町に住所を有する方
富岡町に土地を所有する方
持込方法
測定検体を持参
受付場所
富岡町役場 復興推進課 本庁舎1F
富岡役場敷地内 富岡町食品検査所
(富岡町大字本岡字王塚622-1)
※ゲルマニウム半導体式放射能測定器による放射性セシウム測定の水の必要量が500ml → 2000mlに変更になりました。
※放射線に関する業務の一部が「
富岡町食品検査所
」に変更となりました。
詳細は町からのお知らせ内にある「
富岡町食品検査所の開所について
」をご覧ください。
測定について
測定日時
月~金曜日の8:30~17:15(祝日・年末年始を除く)
測定方法
緊急時における食品の放射能測定マニュアル(厚生労働省)
に準拠
測定結果
測定日から3日後を目安に測定結果表を送付いたします。
受付検体数により1週間以上かかる場合があります。
検体について
● 検体の種類 ・ 必要量 ・ 持参方法 ‐ 基準値
種類
量
持参方法
基準値(Bq/kg)
富岡町内で採取されたもの
水
2000ml
きれいなペットボトル
10
土壌
200g
ポリ袋を2重にして
なし
果樹等
300g
100
お問い合わせについて
● 不明点やご要望については、担当までお気軽にお問い合わせ下さい。
担当課:富岡町役場 復興推進課 放射線健康管理係
TEL 0240-22-9003
受付時間:月~金曜日の8:30~17:15(祝日・年末年始を除く)
※受付は、富岡町役場(復興推進課)職員にて対応いたします。
関連リンク
食品等の放射性物質検査
[よくある質問]井戸水には放射性セシウムが含まれていますか?
このページは役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
7人中7人がこのページの情報は役に立ったと言っています。
町からのお知らせ
放射線に関する相談窓口
各種放射線測定器 貸し出し
一般食品に含まれる 放射性物質の測定
食品の非破壊式放射能測定装置について
ホールボディカウンターによる 内部被ばく検査
NEW
水道水の放射性物質検査(蛇口採取)の申込のご案内
動画によるご案内
放射線に関する相談窓口
開設日
車載型ホールボディカウンター
検査日
※日程は変更になることもあります
<
2月 4
<
2018
>
2月 11 - 2月 17
18 2月
>
«
»
11
11.2月.日曜日
イベントはありません
12
12.2月.月曜日
イベントはありません
13
13.2月.火曜日
相談
一日中
2018.02.13
http://tomioka-radiation.jp/event/soudan1802-5
…
[Read more]
14
14.2月.水曜日
相談
一日中
2018.02.14
http://tomioka-radiation.jp/event/soudan1802-6
…
[Read more]
15
15.2月.木曜日
食品
一日中
2018.02.15
http://tomioka-radiation.jp/event/ge1802-3
…
[Read more]
相談
一日中
2018.02.15
http://tomioka-radiation.jp/event/soudan1802-7
…
[Read more]
16
16.2月.金曜日
イベントはありません
17
17.2月.土曜日
イベントはありません
将来の空間線量率
かんたん計算
[よくある質問]県産の食品や水道水の摂取に不安があるが安全管理はなされていますか?
2019年02月15日更新
コラム一覧
項目別モニタリング情報一覧
町内の放射線量測定
公共施設の放射線量測定
町内放射線量マップ
(車載走行測定・歩行測定)
[専用サイト]
公共施設土壌測定
農地土壌測定調査
民有地土壌測定調査
食品等測定調査
水道水モニタリング検査
町内の除染に関する情報
花と緑のあふれる町
富岡町