For foreigners
※集計データは検索では表示されませんので各ページを直接ご覧ください。

町内土壌の調査

公共施設等土壌の放射性セシウム濃度の測定調査

『町内土壌の調査』へ戻る

動画による紹介

公共施設敷地内の土壌について、平成26年度25ヶ所、平成27年度30ヶ所、平成28年度30ヶ所の測定調査を実施しています。
令和2年度は、放射性物質による土壌の汚染状況を把握し、フォローアップ除染などの材料とし、避難指示解除に向けて、線量低減に寄与することを目的として、特定復興再生拠点区域(帰還困難区域)10ヶ所の測定調査を実施しています。

測定方法について
NowLoading
セシウム134・137の濃度 凡例(単位はBq/Kg)
1000未満 1000以上
8000未満
8000以上
セシウム134+137の濃度 凡例(単位はBq/Kg)
1000未満 1000以上
8000未満
8000以上
※測定結果一覧に表示されている放射性物質濃度は、階層別のセシウム134および137の合計値で、水分補正後の値です。
※セシウム134および137の検出限界値は、各10Bq/kgを目標とし、10Bq/kgを大幅に超えて検出された場合には20~50Bq/kgとしました。
※帰還困難区域については、ピンク色     で表示しています。
※ND(不検出):測定結果が「ND」となっている場合は測定値が検出限界値未満であったことを示しています。
このページは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6人中6人がこのページの情報は役に立ったと言っています。